本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

マンホールカードについて

ページ公開日:2022年12月22日

マンホールカードとは

筑北村のマンホールカードが第18弾として仲間入りします

「マンホールカード」は、下水道広報プラットホーム(略称GKP)が企画・監修する、全国各地の文化・名所・名産品等をデザインしたカード型の下水道広報パンフレットです。

全国各地のご当地マンホールがカード化されており、地域ごとに色分けされたカードや、マンホールのデザインに沿ってつけられたマークなど、コレクション性の高さから注目度が増しています。

これまでに、第1弾から第17弾(874種類、623自治体・2団体)のカードが発行されており、第17弾より農業集落排水事業のデザイン蓋も新たに採用され、筑北村のマンホールカードも第18弾として仲間入りします。

筑北村のマンホールカードについて

筑北村の花「ツツジ」、木「アカマツ」、鳥「うぐいす」がデザインされたマンホール蓋です。

このマンホール蓋は現在も本城地域で使用されており、筑北村の花鳥木が旧本城村から引き継がれた歴史を示す蓋であることが分かります。

マンホールカードのイメージ

配布情報

配布開始日

令和5年1月28日(土曜日)より

筑北村のマンホールカードは、下記の配布場所以外では入手できません。
※ただし、下水道に係るイベント会場等での一時的な配布を行うことがあります。

配布場所及び配布時間

「西条温泉とくら」(原則、西条温泉とくらでの配布となります)

平日 午前10時00分から午後8時30分まで
※火曜日(定休日)および臨時休館日を除く。ただし、火曜日が祝日の場合は営業します。

土、日曜日・祝日 午前10時00分から午後8時30分まで

西条温泉とくらトップページ(外部サイト)

地図を見る(GoogleMapページへ)

※「西条温泉とくら」が定休日・臨時休館日の場合のみ筑北村役場(本庁舎)にて配布します。

地図を見る(GoogleMapページへ)

平日(火曜日のみ)午前8時30分から午後5時15分まで

配布方法

  • 配布場所にお越しいただいた方に無料でお渡しします。
  • 事前予約や、郵送による配布は行いません。
  • ひとりにつき1枚までの配布とさせていただきます。
  • 在庫に限りがあるため、一時的に品切れになることがあります。
  • 受け渡し時に受付簿の記入をお願いします。

在庫状況

在庫あり

イベント等での配布情報

現在、イベント等での配布は予定していません。

全国のマンホールカード情報

下水道広報プラットホーム(GKP)トップページ(外部サイト)

その他

  • デザインマンホール蓋(展示蓋)の展示閲覧は、「西条温泉とくら」開館日のみとなります。
  • 配布場所にご来訪いただく際には、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご配慮をお願いします。

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム暮らし上下水道マンホールカードについて