本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

筑北スマートインターチェンジ地区協議会

ページ公開日:2018年8月13日

概要

長野自動車道にスマートインターチェンジを設置する方針から、平成30年7月11日にスマートIC制度実施要綱に基づき(仮称)筑北スマートインターチェンジ地区協議会を設立しました。

目的

スマートインターチェンジ設置に向け、必要な検討、調整を行うとともに、供用後も継続して、社会便益、安全性及び管理運営形態等について、定期的にフォローアップすることを目的とします。

構成メンバー

国土交通省関東地方整備局道路部道路計画第二課長
国土交通省関東地方整備局長野国道事務所長
長野県建設部道路建設課長
長野県松本建設事務所長
長野県警察本部交通部交通規制課長
長野県警察本部交通部高速道路交通警察隊長
長野県安曇野警察署長
東日本高速道路株式会社総合企画部総合企画課長
東日本高速道路株式会社管理事業部管理事業統括課長
東日本高速道路株式会社関東支社長野管理事務所長
東日本高速道路株式会社関東支社長野工事事務所長
筑北村長(会長)
筑北村区長会本城地区会長

(仮称)筑北スマートインターチェンジ設立趣意書 (PDF 64.2KB)

筑北スマートインターチェンジ地区協議会規約 (PDF 183KB)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム暮らし交通筑北スマートインターチェンジ地区協議会