本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

正式名称「筑北スマートインターチェンジ」に決定

ページ公開日:2022年5月30日

長野自動車道に建設中のスマートインターチェンジの正式名称を「筑北スマートインターチェンジ」に決定しました

長野県筑北村(村長:太田守彦)と東日本高速道路株式会社 長野工事事務所(長野県長野市 所長:小暮英雄)が共同で事業を進めている、E19 長野自動車道に接続するスマートインターチェンジ(スマートIC)の名称を決定しましたのでお知らせします。

決定名称

筑北スマートインターチェンジ

名称の考え方

当該スマートICの利用者に対しETC専用のスマートICであること、筑北村へ接続される出入口であることが明確に判断可能となる名称とするため、自治体名の「筑北」を用い「筑北スマートインターチェンジ」としました。

参考資料

(筑北SIC)記者発表 HP版 (PDF 518KB)

 

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム暮らし交通正式名称「筑北スマートインターチェンジ」に決定