本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

第3次筑北村教育大綱

ページ公開日:2024年2月1日

教育大綱の策定について

平成27年度4月1日より、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の一部改正がなされ、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を策定するように定められました。
令和5年度、筑北村総合教育会議が開催され、村長と教育委員会が十分に協議・調整を尽くし、令和6年1月25日の総合教育会議において「第3次筑北村教育大綱」が策定されました。

基本目標と政策の柱

第3次筑北村教育大綱では、国、県の教育振興基本計画を参酌する中で、次の4つの基本目標を政策の柱として令和6年度~令和10年度の5年間、教育施策の推進に取り組んでいきます。

基本目標1

他者と協働して主体的に探究し、新しい価値や時代を創造していく力を育む教育の推進

基本目標2

一人の子どもも取り残さない、多様性を包み込む共生社会の実現に向けた教育の推進

基本目標3

地域、家庭、学校で共に学び支え合う社会の実現に向けた教育の推進

基本目標4

「学び」「助け合い」心豊かな充実した毎日を生きるための共感と交流が生まれる機会の創出

概略や詳しい内容につきましては、添付ファイルをご覧ください。

第3次筑北村教育大綱 (PDF 3.62MB)

3次筑北村教育大綱概要版 (PDF 1.62MB)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム行政情報教育委員会第3次筑北村教育大綱