本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応について

ページ公開日:2017年9月7日

弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応

国では弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合には、全国瞬時警報システム(Jアラート放送)を活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせする事としています。

ミサイル発射に関する(Jアラート)放送が流れたら

屋内にいる場合

  • できるだけ窓から離れ、頑丈な机の下などに身を隠し頭部を守る行動をとってください。

屋外にいる場合

  • 近くのできるだけ頑丈な建物に避難しましょう。
  • 建物が無い場合は、物陰に身を隠し、地面に伏せ頭部を守る行動をとってください。

*行政等からの指示に従って、落ち着いた行動をお願いします。
詳しくは下記資料をご参照ください。

弾道ミサイル落下時における行動(pdf) (PDF 218KB)
弾道ミサイル落下時における行動Q&A(pdf) (PDF 181KB)

防災イメージのイラスト1防災イメージのイラスト2

関連リンク

内閣官房国民保護ポータルサイト

弾道ミサイル飛来時の行動について(内閣官房国民保護ポータルサイト)

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム防災関係防災情報弾道ミサイル発射に伴う落下物への対応について