本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

浸水想定区域図

ページ公開日:2022年4月22日

浸水想定区域図について

浸水想定区域図は、洪水で河川が氾濫した場合にどのように浸水するかについて、その浸水の区域を浸水の深さごとに色分けして地図上に示した図面です。

お住まいの場所や職場などの場所をあらかじめ確認し、洪水時あるいはその恐れがある際等に、安全な避難のためにご活用ください。

浸水想定区域図は、支川の決壊による氾濫や、内水氾濫等は想定されておりません。浸水想定区域に指定されていない場所でも、浸水が発生する場合があります。

麻績川、東条川、別所川、安坂川及び小仁熊側の浸水想定区域図(県管理河川)

長野県松本建設事務所「長野県が管理する河川の想定最大規模の洪水浸水想定区域図」ページへリンク

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム防災関係防災情報浸水想定区域図