本文へスキップ
筑北村
メニュークローズボタン
ASSIST

閲覧支援

文字サイズ
小さく 標準 大きく
ふりがな
ふりがなをつける
読み上げ
読み上げる
背景色
閉じる

筑北村公共施設等総合管理計画

ページ公開日:2017年3月24日

筑北村公共施設等総合管理計画策定経過

合併により村が管理・維持しなければならない公共施設の数は増え、その財政負担は大きなものがあります。

また、人口減少によりその施設の利用率は下がっており全ての施設をそのまま維持管理することは困難です。

将来に向かって、健全な財政状況を確保するために、適正な状態の公共施設を維持・管理するため公共施設等総合管理計画を策定しました。

計画策定から5年が経過し、これまでの取組等について検証するとともに、改訂された総務省の「公共施設等総合管理計画の策定にあたっての指針」や令和元年度に策定した筑北村個別施設計画を踏まえて、令和4年3月付で改訂を行いました。

計画本文

筑北村公共施設等総合管理計画(令和4年3月改訂) (PDF 3.15MB)

個別施設計画(長寿命化計画)

総合管理計画の下位計画として、個別に長寿命化計画を持たない施設(建物)を対象として活用手法を整理し、今後の整備・管理の方針を定め、公共施設マネジメントを推進することを目的として、筑北村個別施設計画を策定しました。

筑北村個別施設計画 (PDF 4.83MB)(R2年3月策定)

村道に架設している道路構造物の今後の維持管理における方針や、修繕への取り組みについて定めた「個別施設計画」を策定しました。

橋梁長寿命化修繕計画 (PDF 10.2MB)(R6年3月策定)

橋梁長寿命化修繕計画 (PDF 1.22MB)(R2年3月策定)

筑北村道路トンネル個別施設計画 (PDF 375KB)(H30年2月策定)

筑北村大型カルバート個別施設計画 (PDF 393KB)(H30年2月策定)

村が管理する公営

住宅等、教員住宅のストックを総合的に活用するための方針及び公営住宅等、教員住宅の長寿命化を図るための整備・改善等の方針を示すために筑北村公営住宅等長寿命化計画を策定しました。

筑北村公営住宅等長寿命化計画 (PDF 499KB)(H29年3月策定)

 

 

カテゴリー

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

このページの内容は役に立ちましたか?※必須入力
このページの内容は分かりやすかったですか?※必須入力
このページの情報は見つけやすかったですか?※必須入力
ホーム行政情報行政改革・都市計画筑北村公共施設等総合管理計画