コンビニ交付サービスについて

コンビニ交付サービスのお知らせ

コンビニ交付とは

マイナンバーカードに搭載された電子証明書(利用者証明用電子証明書)を利用して、コンビニエンスストアに設置されたマルチコピー機から、住民票などの証明書を取得できるサービスのことです。住んでいる市区町村だけでなく、全国のコンビニ交付対応店舗で筑北村の証明書が取得できます。

ご利用方法

ご自身のマイナンバーカードで、コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機を操作します。タッチパネルのメインメニューから『行政サービス』を選択し、暗証番号(利用者証明用電子証明書用)や必要事項の入力等を行うことで証明書の交付を受けることができます。
詳しくは、地方公共団体情報システム機構のホームページをご覧ください。

サービス開始

令和5年3月20日(月)

利用時間

午前6時30分から午後11時まで
※12月29日~1月3日及び機器メンテナンス日は利用できません。

利用できる店舗

全国のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・イオンリテール 他
※マルチコピー機が設置されている店舗のみ

利用の際に必要なもの

マイナンバーカード
利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の暗証番号)

取得できる証明書及び交付手数料

証明書の種類
手数料
取得できる範囲
住民票の写し
300円
謄本(世帯全部)
抄本(世帯の一部)
印鑑登録証明書
300円
印鑑登録されている本人のみ
所得・課税・扶養証明書
300円
本人のみ
所得証明書
300円
本人のみ

利用する際の注意事項

・利用できるのはマイナンバーカードをお持ちのご本人のみです。
・マイナンバーカードを受け取った当日は利用できません。受け取った翌日から利用が可能となりますのでご注意ください。
・世帯内に転出予定者が含まれる場合等、証明書の交付ができない場合があります。詳細は役場までお問い合わせください。
・暗証番号を3回連続で間違えると利用できなくなりますのでご注意ください。解除する際は、本人がマイナンバーカードを持参し、役場窓口での手続きが必要となります。
・取得された証明書の返金及び交換はできません。
・証明書が印刷されるまで多少のお時間がかかりますので、証明書の受取までその場を離れないようお願いします。
・1通が複数枚にわたり印刷される証明書(住民票)は、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。
・手数料免除の規定に該当する証明書の取扱いはできません。役場窓口をご利用ください。
・コンビニ交付サービスではA4サイズの普通紙を使用します。証明書には印刷時にけん制文字等の不正防止処理が施されます。
・コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っていますが、マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、カードの保管や暗唱番号の管理には十分ご注意ください。