長野県議会議員一般選挙 期日前投票所 投票立会人の募集について
期日前投票 投票立会人の募集について
筑北村選挙管理委員会では、みなさんに政治や選挙に関心を持っていただき、選挙を身近なものに感じていただくため、今年予定されている選挙の期日前投票 投票立会人を募集しています。選挙権年齢が引き下げられ、満18歳以上の方であれば応募することができます。高校生や大学生など若い有権者からの応募もお待ちしています。
投票立会人とは
投票所で投票に立ち会い、選挙が公正に行われているか確認する人のことをいいます。
投票管理者のもと、投票手続きの全般に立ち会います。
【主な仕事】
1.投票所の開閉に立ち会います。
2.最初の投票をする際に、投票箱が空であることの確認に立ち会います。
期日前投票では、2日目以降、投票箱の鍵が封印されていることを確認し、
投票箱の開錠に立ち会います。
3.選挙人が、入場してから投票用紙を間違いなく投票箱に投入し退場するまでの
一連の行為に立ち会います。
4.投票時間終了後、投票箱の封鎖に立ち会い、投票箱の鍵を封印します。
投票録の記載が真正であることを確認し、署名します。
※選挙に関する知識は特に必要なく、経験も問いません。
応募資格
1.選挙権を有する方
2.選挙の投票日の翌日までに18歳の誕生日を迎える方。
特定の候補者の選挙運動に積極的に携わってる方や候補者の親族の方は応募を
ご遠慮ください。
従事期間
期日前投票立会人:選挙の告示日の翌日から投票日の前日まで
従事時間と報酬
期日前投票所 施設名 |
開 設 期 間 |
立 会 時 間 |
報 酬 |
|
本 城 |
本城農村環境改善センター
206会議室
|
令和5年4月1日(土)
~8日(土)
|
午前8時30分
~
午後8時00分
|
1日につき
9,600円
|
坂 北 | 坂北体育館 |
令和5年4月7日(金)
~8日(土)
|
||
坂 井 | 筑北村公民館 集会室 | |||
移動期日
前投票所
|
大沢集会施設ほか3カ所 |
令和5年4月4日(火)
~5日(水)
|
午前9時00分
~
午後3時00分
|
1日につき
5,008円
|
※報酬は「国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律(昭和25年法律第179号)に定める額」に準じています。なお、報酬は、所得税法に基づき所得税を源泉徴収します。
※立ち合い開始の20分前には従事場所にご参集ください。
応募方法
「投票立会人申込書」に必要事項を記入し、筑北村選挙管理委員会事務局または、お近くの支所窓口へ直接お持ちいただくか、ファックス、郵送でも受け付けています。
期日前投票立会人申込書(PDF)
期日前投票立会人申込書(Word)
※募集期間 令和5年1月23日(月)~令和5年2月22日(水)
留意事項
- 応募状況によりご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 立会時間中に投票所から外出することはできません。休憩や食事は、投票所施設内でとっていただきます。